タイプ別おすすめバイク

電動スクーターバイクのおすすめ6選

近年、電動スクーターバイクの動力源であるリチウムイオン電池の小型と性能向上が大幅に向上したため、電池スクーターバイクの注目度も高くなってきました。

電動スクーターバイクは環境に優しいだけではなく、排気ガスによる車体の汚れも少なく、掃除など手入れがしやすいです。
また、排気音や走行音も静かなので近隣の目を気にすることなくライディングができます。
そこで今回は「おすすめの電動スクーターバイク6選」を紹介していきます。

電動スクーターバイクとスクーターバイクの違いは?

電動スクーターバイクはエネルギーが違う

電動スクーターは家庭用コンセントから充電ができるため、一般の原付きバイクのガソリン代と比べると長く使えば使うほどお得になる。
排気ガスも出ないので、汚れにくいのも特徴の1つ。

電動スクーターバイクはバッテリーが違う

バッテリーの小型が進んで既存のスクーターバイクのフレームに簡単に積むことができるのはもちろん、蓄電能力の向上により日常使用にも十分な航続距離が確保されました。

電動スクーターバイクは音が違う

エンジン音に対してモーター音はタイヤと地面の摩擦によって起こるロードノイズが聞こえてしまうほど静か。
夜中でも気兼ねなくライディングができるが静か過ぎて歩行者に気づかれにくいほど。

おすすめの電動スクーターバイク

YAMAHA E-Vino

f:id:blog-japan:20170315174754j:image
本体価格 23万6520円
従来の原付きスクーターバイクより若干値段はらするも、電動スクーターの中では非常に安く、低価格帯なのにコスパが高いと人気のある「YAMAHA E-Vino」
ヤハマ製エレクトリックスクーターの第4弾モデルで既存のVino(ビーノ)をベースにしたデザインが特徴。
車体重量が68kgと一般的なスクーターよりも軽いのも魅力の一つ。
電動スクーターでコスパを求めるならこのバイクがおすすめです。

SUZUKI  e-Let’s

f:id:blog-japan:20170315180121j:image
スズキ初の電動スクーター「SUZUKI e-Let’s」
既存のレッツ4をベースとしたデザインが特徴。
シートの下にバッテリー充電器、またはスペアバッテリーが積めるスペースがあるため、短距離〜中距離走行におすすめできる。
また、動力性能は既存のレッツ4と同等なため、ストレート無くライディングが可能できるおすすめの電動スクーターバイクです。

HONDA EV-neo

f:id:blog-japan:20170315180756j:image
運搬など配送業務に特化した電動スクーターバイク「HONDA EV-neo」
写真で見てわかる通り、動力性能よりも積載性に特化したビジネス車両だ。
電動スクーターバイクなので、排気ガスの臭い移りも無いので食品の運送におすすめできる電動スクーターバイクです。

今後発売予定の最新電動スクーターバイク

BMW eRR

f:id:blog-japan:20170315181306j:image
R1000RRのフレームを利用した「BMW eRR」
BMWとドイツの工科大学が共同で制作した新しい電動スクーターバイクらしいがスペックなどはまだ未発表。
ストレートスーパースポーツバイクのようなデザインが特徴的です。

BMW C evolution

f:id:blog-japan:20170315181607j:image
C600/650シリーズのプラットフォームを利用している「BMW C evolution」
スペインの警察車両として使われているため、安全性や機能面は電動スクーターバイクの中ではずば抜けている。
高性能モーターは常時出力は11kW・最大出力35kWで走行でき、最大速度は120kmというのが驚きだ。
原付きバイクではないので2人乗りも可能だが、タンデムでもストレスを感じないのも嬉しい。
安全性や機能面を重視した電動スクーターバイクを探してる方には是非おすすめしたいバイクです。

HONDA EV-Cub

f:id:blog-japan:20170315182319j:image
2015年の東京モーターショーで発表された「HONDA EV-Cub」
既存のカブシリーズと非常に似ているデザインながらも、柔らかなボディ曲線や鮮やかなカラーリングが特徴的です。
新聞配達などビジネス車両の電動スクーターバイクとして利用される可能性も高く環境にも優しく、また企業側はガソリン代も安くなるため非常に注目度の高い電動スクーターバイクです。

自転車とスクーターバイクの融合

glafitバイク GFR-01

f:id:blog-japan:20180823134949j:image

自転車モードと原付きモードの2つの方法で走行が楽しめる新しいバイク。

クラウドファンディングで資金を集めて開発、生産されたバイクだ。燃費や環境に優しいのはもちろん、折りたたみ式の電動スクーターのため置く場所を選ばないのが最大の特徴。

今のバイクを高く売って電動スクーターに乗り換える?